【ブログ移転のお知らせ】

2017年10月12日をもって、独自ドメインへ移転しました。

【新】BLS横浜ブログ|https://blog.bls.yokohama

10秒後に自動的に新サイトへジャンプする設定になっていますが、
うまく飛ばない場合は上記リンクをクリックお願いします。(2017.10.12)

2017年05月03日

PEARSプロバイダーコースのシミュレーション

PEARSプロバイダーコースのシミュレーション「あり」と「なし」の違いですが、どちらも正式な開催方法です。

PERS with シミュレーション(ペアーズ)


インストラクターマニュアルを見ると、進行方法として、

・Learge-Group Discussion
・Small-Group Simulation

が選べるように設定されています。

大人数の座学で、座った状態でディスカッションして進めてもいいし、少人数に分けてマネキンを前にシミュレーションをしながら進めても良い、と規定されています。

どちらを選ぶかは主催インストラクターの考え方次第。

PEARSを学びに来る受講者のほとんどは、「できる」ようになることを求めているはず。そう考えると、シミュレーションは欠かせない、というのが私達の考え方です。

特に1つまえのG2005版のPEARSでは、シミュレーションを省略するという選択肢はありませんでした。

開発当初のPEARSコースを日本に導入してきた数少ないUSインストラクターの系譜を汲む私たちは、シミュレーションにこだわったPEARSを展開しています。



posted by BLS横浜 at 11:05 | TrackBack(0) | PEARS/PALS (小児救急・急変対応) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする